オプテックスグループ(6914)の株主総会に出席した 懇親会あり お土産も貰いました
オプテックスグループ(6914)の株主総会に出席した
2018年3月24日にオプテックスグループ(6914)の定時株主総会に出席してきました。オプテックスグループ株式会社(6914)は、屋内外の防犯、自動ドア用センサーや工場向けなどの産業用センサーを展開する、業界トップ級企業です。
目次
オプテックスグループ(6914)定時株主総会会場の京都へ
オプテックスグループ(6914)の定時株主総会会場は、JR京都駅すぐにあるホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間。窓からは京都タワーがみえます。
京都タワー。京都市内では最も高い構造物です。
オプテックスグループ(6914)の株主総会会場へ
ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間が株主総会の会場でした。
受付をすませ、会場内へ。
会場は他の会社の定時株主総会会場に比べてやや狭め。定員は百数十人くらいでしょうか。株主が出席しやすいように配慮したのか、土曜日午前中の開催でした。席はほぼ埋まりました。
株主総会は議案に従って淡々と進み、やや退屈な内容。株主からの質問もなく30分で終了。
そのあと10分ほど休憩してから、今度は会社説明会が始まりました。子会社のオプテックス、オプテックス・エフエー、シーシーエスに関する説明が40分ほど。技術力のある会社だということは分かりました。
オプテックスグループ(6914)の株主懇親会に参加 無料で食べ放題
そのあとは隣の会場で株主懇親会があるとのことで、参加してきました。株主総会案内には特に記載されてなかったと思いますが、軽食が出るとのことで。
あっという間になくなるお寿司…
会場には丸テーブルが7つ。上にはお寿司が配置されていましたが、参加株主に対して数が少なかったのか、あっという間になくなりました(笑)。いや、食べれてないんですけど(汗)。
サンドイッチの量はそこそこあったので、サンドイッチは結構食べました。あとケーキも食べ放題だったのですが、株主が殺到してケーキを取る場所が大混雑。無料で食べられるんで何もないよりかは有難いのですが、食べたいものがあまり食べられずモヤモヤする内容。次回以降に期待したいです。できれば料理のバリエーションとボリュームアップを。
オプテックスグループ(6914)の株主総会はお土産あり。内容は?
オプテックスグループ(6914)の定時株主総会に参加することでお土産も貰えました。これまでの株主総会でもお土産は出ていたようです。今回貰ったお土産はというと、
台紙に入っていました。開けてみます。
入っていたのは、オリジナルのクオカード 1,000円相当でした。写っているのは、代表取締役社長兼COOの小國 勇COO。後ろの人は副社長?
オプテックスグループ(6914)の株主総会に参加した感想
お土産が貰えるのと、株主懇親会で軽食が食べ放題だったのは良かったです。それがあるだけで参加する価値はあるかと。定時株主総会自体はただ株主総会案内に記載されている内容を読んでいるだけなので、退屈でした。まあ他の企業もそうなので特に酷いとかではないです。
オプテックスグループ(6914) 株主優待情報
オプテックスグループ(6914)の株主優待に関するお得な情報はこちらの記事を確認↓
オプテックスグループ(6914)から株主優待が届いた! 琵琶湖と本社のクオカード
関連記事
ヒューリック(3003)から株主優待が届いた! カタログより選択した蔵王牛!
スターツ出版(7849)から株主優待が届いた! オズマガジン創刊30周年記念の図書カードNEXTに雑誌3ヵ月
N・フィールド(6077)の株主総会に出席した お土産を貰いました
エー・ディー・ワークス(3250)から株主優待が届いた! オーガニックの種とポイント交換
キリンホールディングス(2503)から株主優待が届いた! キリンビールギフトを申し込んだ
株主優待完全ガイド 株主優待BEST300
月100万円儲ける!「株」チャートパターン投資術 1年で1500万円稼ぐサラリーマントレーダーが教える!
新しい!お金の増やし方の教科書 銀行も証券会社もFPも教えてくれない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません