大日本塗料(4611)の株主総会に出席した 2018 お土産の和菓子を貰いました
大日本塗料(4611)の株主総会に出席した
本日2018年6月28日、大日本塗料(4611)の第135期定時株主総会に出席してきました。大日本塗料(4611)は、塗料、ジェットインクの製造販売、各種塗装機器装置の販売、塗装工事等を事業としている会社です。
目次
他社と迷った末、大日本塗料(4611)の株主総会へ
大日本塗料(4611)の株主総会開催場所は大阪市此花区西九条にある大日本塗料本社。ちなみに大阪市此花区はUSJ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのある区です。カジノを含む統合リゾート(IR)の建設候補地となっている区でもあります。
同じ日の同じ時間帯に近場では立花エレテック(8159)の株主総会があり、そちらは懇親会があって軽食付きだったので魅力だったのですが、迷った末大日本塗料の株主総会に出席することにしました。理由としては、大日本塗料の株主総会会場のほうが家から近かったからです。また、大日本塗料本社前を通って此花区の西九条駅や千鳥橋駅を利用する機会が多く、古いながらも存在感のある本社が前々から気になってはいたので、いい機会なので行くことにしました。
大日本塗料(4611)の株主総会会場に到着
西九条駅から歩いて5分ほどの場所に大日本塗料(4611)の本社があります。そこが株主総会会場。大日本塗料本社に入ってエレベーターで4階へ。大日本塗料株主総会会場で議決権行使書を提出して受付をすまして会場となっている会議室へ。
こちらが受け取った株主出席票。
ちなみに、大日本塗料株主総会会場前にペットボトルのお茶が並べてあって、取り放題となっていました。とりあえず1本だけ。
会場内の様子。
増配要求ごり押しの株主
大日本塗料(4611)の株主総会は社長が招集通知記載内容にそって話し続けるスタイル。大体30分で終了。そのあと質疑応答でした。
まず質問した株主は、競合他社に対して大日本塗料の株価が低迷しているということで、増配しろ増配しろとしつこく要求していました。たしかに配当を現在の年間25円から40円くらいまで一気に上げれば株価は急騰するでしょう。社長も増配には前向きな様子でした。私からもぜひ増配をお願いします。
次に質問した株主は、数十年株を持っていたが1つもいいことがない、と嘆いていました。1つもいいことがない会社とは…。株主や社員に対して還元を積極的に進めてほしいです。もっともっと増配を(ごり押し)。
大日本塗料(4611)の株主総会に出席した感想
大日本塗料(4611)の本社が古めの建物、またどことなく古い感じの西九条の町並みとも重なって、「平成が終わる時代にあって昭和な雰囲気の会社」という印象を受けました。とりあえず質問にもあったように積極的に増配策を打ち出せば低迷からは抜け出せると思うので、頑張ってほしいと思います。株主総会後に大日本塗料の扱っている商品紹介などの説明会があった参加したかったのですが、私は外せない用事があったので出席しませんでした。
大日本塗料(4611)株主総会のお土産を貰った
そうそう、大日本塗料(4611)の株主総会終了後に、株主総会のお土産を貰いました。帰るときに手渡しで受け取るスタイル。貰ったお土産はこちら。
紙袋に包まれています。開けてみます。
入っていたのは和菓子でした。
京都の鼓月の和菓子。千寿せんべい3個と京銘菓「華」3個のセット。
千寿せんべいにはDNT 大日本塗料株式会社と書かれています。千寿せんべいは、あっさりとしたシュガークリームをはさんだくちどけの良いおせんべい。せんべいというよりワッフルみたいです。
京銘菓「華(はな)」。菊の花のかたちが王朝の雅をかもしだす、黄味餡の焼饅頭。京菓子の伝統をふまえつつ創意工夫を重ねて誕生後五十余年にわたり、代表銘菓となっています。
あとでじっくり味わいます。鼓月の和菓子は美味しくてギフトにもぴったりなので、ぜひ買ってみてはいかかでしょうか。
大日本塗料(4611) 株主優待情報
大日本塗料(4611)の株主優待に関するお得な情報はこちらの記事を確認↓
大日本塗料(4611)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードを貰った
関連記事
大日本塗料(4611)から株主総会の案内が届いた! お土産はあるの?
ヨロズ(7294)から株主優待が届いた! カタログギフトから宇都宮餃子を申し込んだ
エレコム(6750)の株主総会に出席した 2018 自社製品のお土産を貰いました
さくらインターネット(3778)の株主総会に出席した お土産を貰いました
リコーリース(8566)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードを貰った
全国保証(7164)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードを貰った
株を買うなら最低限知っておきたいファンダメンタル投資の教科書
株で勝つ! 会社四季報超活用法
見て楽しい株主優待 2018-2019年版
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません