サーラコーポレーション(2734)から株主優待が届いた! 株主優待カタログ商品と交換

2018-12-18

サーラコーポレーション(2734)から株主優待が届いた

 

サーラコーポレーション(2734)から株主優待が届きました。サーラコーポレーション(2734)は、愛知県、静岡県を地盤とした都市ガス、LPガス、住宅販売、建設工事を柱にしている企業です。

サーラコーポレーション(2734) 株主優待券 1,000円相当

サーラコーポレーション2734株主優待1

サーラグループが運営する所定の店舗・施設(ホテル、飲食店、ガソリンスタンド、雑貨店、サーラプラザ等)で金券として利用できる株主優待券 1,000円相当が届きました。

ただ、私の住んでいる地域にはサーラグループの店舗なんてないんですよね。そのような人のために、株主優待券の金額に応じて「株主優待カタログ」から好きな商品を選べるようになっています。

サーラコーポレーション2734株主優待2

こちらがサーラコーポレーション(2734)の株主優待カタログです。さっそく選んでみます。色々な商品がありますが、優待券金額を超過すると、不足代金を払う必要が出てきます。というわけで、1,000円の商品を物色。

サーラコーポレーション2734株主優待3

この「讃岐切麦うどんセット」にしました。太打ち麺200g×2袋に、細打ち麺200g×2袋のセットとなっています。他に1,000円で貰える商品は「太香胡麻油」「TAKAFU タオルハンカチ」あとキッチン用品等ありましたが、うどんセットが一番良さげだったので。
お届け日時の指定はできないのはちょっと残念ですが、届くのを気長に待ちます。

 

サーラコーポレーション(2734)の株主優待権利獲得条件

サーラコーポレーション(2734)の株主優待権利確定月は11月と年1回きりです。保有株数によって株主優待内容がパワーアップします。
(2018年3月現在)

500株以上5,000株未満保有:1,000円分の株主優待券
5,000株以上10,000株未満保有:5,000円分の株主優待券
10,000株以上保有:10,000円分の株主優待券

まず株主優待が貰える最低株数が500株となっているので注意が必要です。株主優待利回りで計算すると500株保有が一番お得ですね。

株主配当権利確定月は5月と11月の年2回。配当の基本方針は、「為替予約に係るデリバティブ評価損益の影響を除く連結配当性向30%を目途として配当を行います。」となっています。現在の株価(2018年3月現在)で計算すると、配当利回りは2.4%くらいでしょうか。年2回株主配当を受け取りつつ、株主優待を貰いましょう。

 

追記:サーラコーポレーション(2734) 申し込んだ株主優待が到着

後日、今回申し込んだサーラコーポレーション(2734)の株主優待が届きました。記事はこちら↓
サーラコーポレーション(2734)から株主優待が届いた! カタログから選んだ「讃岐切麦うどんセット」

 

関連記事

トラスコ中山(9830)から株主優待が届いた! カタログの中から好きな商品を選べる
日本フイルコン(5942)から株主優待が届いた! キャラクター柄のクオカード
日本毛織(3201)から株主優待が届いた! ニッケのマスコット「う~るん」柄のクオカード
コスモス薬品(3349)から株主優待が届いた! 薬や食材などが揃う便利なドラッグストア
不二家(2211)から株主優待が届いた! 甘いもの好きに嬉しい株主優待
オプテックスグループ(6914)の株主総会に出席した 懇親会あり お土産も貰いました
うねりチャート底値買い投資術 100万円から始めて1億円を稼ぐ!
新しい!お金の増やし方の教科書 銀行も証券会社もFPも教えてくれない
いますぐ妻を社長にしなさい サラリーマンでもできる魔法の資産形成術