日本製麻(3306)の株主優待が到着! 2019 食材をたくさん貰えて満足
日本製麻(3306)の株主優待が到着 2019
日本製麻(3306)の株主優待が到着しました。日本製麻株式会社(3306)は、大正7年に創業した産業資材事業、マット事業、食品事業をコアとする会社です。米麦用麻袋のシェアは5割。
目次
日本製麻(3306) 株主優待の紹介
まず日本製麻(3306)の株主優待を貰うには、株主優待が欲しいという意志を示す必要があります。
こちらの贈呈商品申込書に必要事項を記載して送付します。
贈呈商品申込書を送付しないと日本製麻(3306)の株主優待は貰えないのでご注意ください。
後日、日本製麻(3306)の株主優待が到着
後日、日本製麻(3306)の株主優待が無事に到着しました。届いた商品はこちらになります。
ダンボール箱を開けてみると、食材がどっさり入っていました。
日本製麻(3306)の株主優待として、3,000円相当の商品詰め合わせを貰いました。
・たまねぎカレー
・チーズカレー
・ビストロの味 職人のスープ ミネストローネ
・ビストロの味 職人のスープ オニオン
・パスタソース 黄金しょうが
しょうがのパスタソースはあまり経験がないので、どんな味がするか楽しみです。
・ボロネーゼソース
・トマトクリームソース
・パスタのセット
食材がたくさん入ってて、満足できる株主優待です。
日本製麻(3306)の株主優待を貰うには、いつ買えばいいの?
日本製麻(3306)の株主優待権利確定日は年1回、3月末です(2019年9月現在)。権利付最終売買日に日本製麻(3306)の株を保有していると、株主優待を貰える権利を獲得できます。
日本製麻(3306)の株主優待内容まとめ
日本製麻(3306)の株を300株以上保有していると、今回の記事で紹介したとおり、日本製麻(3306)の商品詰め合わせが貰えます(2019年9月現在)。株主優待を貰うのに必要な保有株数が300株以上なので注意する必要があります。
日本製麻(3306)の配当金について
日本製麻(3306)の株を保有していると、保有株数に応じて配当金を貰えます。日本製麻(3306)の配当金権利確定日は年1回、3月末です(2019年8月現在)。配当は少ないですが、無配よりはましかと。
日本製麻(3306) 株主総会について
日本製麻(3306)の株主総会に関するお得なニュースは以下の記事を参照↓
日本製麻(3306)の株主総会招集通知が到着! 2019 お土産は貰えるの?
関連記事
一正蒲鉾(2904)の株主総会招集通知が到着! 2019 お土産は貰えるの?
ボルテージ(3639)の株主総会招集通知が到着! 2019 お土産は貰えるの?
ヤマダ電機(9831)の株主優待が到着! 2019 割引優待券を貰った
さくらインターネット(3778)の株主優待が到着! 2019 株主優待の紹介
早稲田アカデミー(4718)の株主優待が到着! 株主優待の紹介
ロボット運用のプロが分析してわかった 最強の株式投資法
株式投資これだけはやってはいけない
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる米国つみたて投資
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません