不二家(2211)から株主優待が届いた! 甘いもの好きに嬉しい株主優待

2018-12-18

不二家(2211)から株主優待が届いた

 

先日、不二家(2211)から株主優待が届きましたので、紹介します。株式会社不二家(2211)は、製菓と洋菓子販売が2本柱の洋菓子製造販売会社です。ペコちゃんでおなじみ。

不二家(2211) 株主優待券 3,000円相当

不二家2211株主優待1

画像のように、封筒に入っています。

不二家2211株主優待2

封筒を開けてみました。
1枚500円相当の株主優待券が6枚、合計で3,000円相当の株主優待券が入っていました。不二家チェーン店舗(一部店舗除く)での買物または飲食に利用することができます。有効期限は1年平成31年3月31日までとなっています。

不二家2211株主優待3

不二家(2211)の株主優待券、裏面です。
株主優待券の利用に関する注意書きが記載されています。おつりが出ないので注意が必要ですね。また、一部の店舗では株主優待が使えないようなのでこちらも注意が必要。

 

不二家(2211)の株主優待権利獲得条件

不二家(2211)の株主優待は、保有枚数に応じてグレードアップする仕様です。
(2018年3月現在)

100~499株保有 6枚(3,000円相当)
500~999株保有 8枚(4,000円相当)
1000株以上保有 12枚(6,000円相当)

100株保有していたら3,000円相当貰えるのに対して、1000株保有していても6,000円相当…、100株保有がお得って感じですかね。不二家(2211)の株主優待権利確定月は年1回、12月。株主配当の権利確定月も同じく年1回、12月です。1年に1回きりの株主優待なので、長期保有し続けるより優待クロスのテクニックを使うのもありではないでしょうか。

不二家2211株主優待4

私は甘いものが大好物なんで、嬉しい優待です。さっそく不二家の店舗に行って優待券を使ってきます。

 

関連記事

トラスコ中山(9830)から株主優待が届いた! カタログの中から好きな商品を選べる
サーラコーポレーション(2734)から株主優待が届いた! 株主優待カタログ商品と交換
日本フイルコン(5942)から株主優待が届いた! キャラクター柄のクオカード
日本毛織(3201)から株主優待が届いた! ニッケのマスコット「う~るん」柄のクオカード
コスモス薬品(3349)から株主優待が届いた! 薬や食材などが揃う便利なドラッグストア
オプテックスグループ(6914)の株主総会に出席した 懇親会あり お土産も貰いました
儲かる&楽しい株主優待 マル得 カタログ
お金2.0 新しい経済のルールと生き方
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方