土木管理総合試験所(6171)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードを貰った 試験センター見学会もある

2018-12-18

土木管理総合試験所(6171)から株主優待が届いた

 

土木管理総合試験所(6171)から株主優待が届きました。株式会社土木管理総合試験所(6171)は、土木建設工事に必要な試験・調査・分析を行う試験総合サービスと地盤補強サービスを事業としている企業です。土木・建築工事において、設計~施工、維持管理における全ての場面でその品質を確保または向上させるために必要となる「調査、試験、提案」を全面的にサポートしているようです。

土木管理総合試験所(6171) クオカード 500円相当

土木管理総合試験所(6171)の株主優待はクオカードでした。

土木管理総合試験所6171株主優待1

黄緑色の封筒に入っています。開けてみます。

土木管理総合試験所6171株主優待2

オリジナル柄のクオカード 500円相当が入っていました。社屋の画像です。

 

土木管理総合試験所(6171) 1泊2食付き 試験センター見学会もあり

土木管理総合試験所(6171)の株主優待はクオカードだけではありません。試験センター見学会もあります。

土木管理総合試験所6171株主優待3

見学施設は長野県にある土木管理総合試験所(6171)の中央試験センター。1泊2食付き(夕食・朝食)となっていて、宿泊代と食事代はつくのですが、現地までの交通費は自己負担とのこと。同伴者は1名まで可能みたいです。私は参加しませんが、興味はあります。

 

土木管理総合試験所(6171)の株主優待権利獲得条件

土木管理総合試験所(6171)の株主優待権利確定月は年1回、12月のみです。保有株数によって優待内容がグレードアップする仕様になっています。
(2018年4月現在)

100株以上500株未満保有:500円相当のクオカード
500株以上1000株未満保有:1,000円相当のクオカード
1000株以上2000株未満保有:2,000円相当のクオカード
2000株以上保有:3,000円相当のクオカード

保有株数に応じて優待金額が細分化されています。優待利回りだけみると、100株が一番利回りが高いようです。

株主配当の権利確定月は年2回、6月と12月になっています。売上が着実に増えており、今後の増配に期待したいです。

 

関連記事

ラ・アトレ(8885)から株主優待が届いた! オリジナル柄のクオカードを貰った
多木化学(4025)から株主優待が届いた! ギフト柄のクオカード
シンシア(7782)から株主優待が届いた! 東証一部上場1周年記念のクオカードを貰った
ウイルプラスホールディングス(3538)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードを貰った
日華化学(4463)から株主優待が届いた! オリジナル柄のクオカードを貰った
オプテックスグループ(6914)の株主総会に出席した 懇親会あり お土産も貰いました
「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」
お金のこと (学校では教えてくれない大切なこと)
儲かる&楽しい株主優待 マル得 カタログ