CIJ(4826)から株主優待が届いた! オリジナル柄のクオカードが入ってた
CIJ(4826)から株主優待が届いた
CIJ(4826)から株主優待が届きました。株式会社CIJ(4826)は独立系のシステム開発会社で、OS周辺で高い技術力を持っています。日立製作所とNTTデータ向けが多いようです。
CIJ(4826) クオカード 1,000円相当
CIJの株主優待は、オリジナル柄のクオカード 1,000円相当でした。台紙に収められています。
「技術をかさねてみらいをつくる」というキャッチフレーズにCIJのロゴマークの入ったクオカードでした。比較的シンプルな柄になっています。
CIJ(4826)の株主優待権利獲得条件
CIJ(4826)の株主優待権利確定月は12月、年1回のみです。保有枚数によってクオカードの金額がグレードアップする仕様になっています。
(2018年3月現在)
100株以上500株未満保有:500円相当のクオカード
500株以上1000株未満保有:1,000円相当のクオカード
1000株以上5000株未満保有:2,000円相当のクオカード
5000株以上保有:3,000円相当のクオカード
追記:CIJ(4826) 株主優待権利獲得について変更があったので注意
平成29年8月9日開催の取締役会で、CIJ(4826)の株主優待に関する変更がありました。簡単に言うと、保有年数が1年未満の株主は何も貰えません。株主優待を貰うには1年以上継続保有する必要があります。ご注意ください。
株主配当金のほうは、権利確定月が毎年6月。つまり株主優待と配当金が半期ごとに交互に貰える仕組みになっています。
関連記事
アルペン(3028)から株主優待が届いた! アルペングループ全店で利用できる株主優待券
トラスコ中山(9830)の株主総会に出席した お土産の紹介 株主優待の展示ブースもあった
正興電機製作所(6653)から株主優待が届いた! 配当金は東証2部上場記念で増額
ユーシン(6985)から株主優待が届いた! 東京モーターショー出展企業、オリジナルのクオカード
多木化学(4025)から株主総会の案内が届いた! お土産はあるの?
お金2.0 新しい経済のルールと生き方
儲かる&楽しい株主優待 マル得 カタログ
経済のことよくわからないまま社会人になった人へ第3版 ひとめでわかる図解入り
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません