ブロードリーフ(3673)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードとほしい商品が貰える
ブロードリーフ(3673)から株主優待が届いた
ブロードリーフ(3673)から株主優待が届きました。株式会社ブロードリーフ(3673)は、自動車アフターマーケットを中心に、現場業務を支援するソフトウエア・ITソリューションと各種サービスを提供している企業です。整備、部品商など自動車アフター市場向け業務アプリで高シェア。株主優待のボリュームで個人投資家には大変有名な会社です。
目次
ブロードリーフ(3673) クオカード 3,000円相当
ブロードリーフ(3673)の株主優待は2種類あります。まずはオリジナル柄のクオカード。
薄い緑色の封筒に入っています。開けてみます。
3,000円相当のクオカードが入っていました。クオカードの価格は保有株数によって増加し、最大30,000円も貰えます。とにかく貰えるクオカードの額面が他社に比べて大変多いのが、ブロードリーフ(3673)が個人投資家に人気の理由です。
クオカードはオリジナルの柄です。社名がブロードリーフということもあり、リーフ(植物の葉)の画像に、「感謝と喜び」という文字が書かれています。
ブロードリーフ(3673) 運営ショッピングサイト「部品MAX」からほしい商品 2,000円相当
ブロードリーフ(3673)の株主優待2つ目は商品です。ブロードリーフが運営する自動車補修部品インターネットショッピングサイト「部品MAX」でほしい商品が1つ無料で貰えます。貰える商品は保有株数によって変わりますが、私は100株保有しているので2,000円相当の商品が貰えます。
貰えるのはタオルやモバイルバッテリー、クッションや体温計等。自動車部品関連のショッピングサイトなので、自動車関連が多めです。
ブロードリーフ(3673)の株主優待権利獲得条件
ブロードリーフ(3673)の株主優待権利確定月は年1回、12月。クオカードと優待券(部品MAXで商品と交換)が貰えますが、保有株数によってグレードアップする仕様になっています。
(2018年4月現在)
100株以上500株未満保有:3,000円相当のクオカード
500株以上1000株未満保有:6,000円相当のクオカード
1000株以上5000株未満保有:10,000円相当のクオカード
5000株以上保有:30,000円相当のクオカード
100株以上500株未満保有:2,000円相当の株主優待券
500株以上1000株未満保有:3,000円相当の株主優待券
1000株以上5000株未満保有:10,000円相当の株主優待券
5000株以上保有:20,000円相当の株主優待券
なんといっても魅力はクオカードの金額。かなり株主優待の利回りが高いのでお得感があります。
ブロードリーフ(3673)の株主配当権利確定月は年2回、6月と12月。売上が毎年増大している成長企業なので増配傾向にあるのが嬉しいですね。
関連記事
サカタインクス(4633)から株主優待が届いた! オリジナルのクオカードを貰った
ヒューリック(3003)から株主優待が届いた! カタログより選択した蔵王牛!
オプテックスグループ(6914)の株主総会に出席した 懇親会あり お土産も貰いました
スターツ出版(7849)から株主優待が届いた! オズマガジン創刊30周年記念の図書カードNEXTに雑誌3ヵ月
N・フィールド(6077)の株主総会に出席した お土産を貰いました
新しい!お金の増やし方の教科書 銀行も証券会社もFPも教えてくれない
大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる
はじめての人のための3000円投資生活
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません