ビックカメラ(3048)の株主優待が到着! 2019 お買物優待券を入手
ビックカメラ(3048)の株主優待が到着 2019
ビックカメラ(3048)の株主優待が到着しました。株式会社ビックカメラ(3048)は、家電量販店「ビックカメラ」を運営する会社です。「都市型」×「駅前」×「大型」を中心とした店舗を展開。
目次
ビックカメラ(3048) 株主優待の紹介
先日届いたビックカメラ(3048)の株主優待はこちらです。
ビックカメラ(3048)の株主優待として、ビックカメラの運営店舗で使用できるお買物優待券を貰いました。
ビックカメラ(3048)の株を保有する株数によってお買物優待券の額面は変わっていきますが、私は100株保有しているので、1,000円相当のお買物優待券を2枚、合計2,000円相当貰いました。
ビックカメラ(3048)のお買物優待券裏面。ビックカメラ(3048)の関連店舗(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)で使用できます。釣銭は出ないので、額面以上の買い物をしたときに使用したいですね。また、利用金額分についてはポイントは付与されないとのことです。ビックカメラ(3048)のお買物優待券の有効期限は2019年11月30日まで。
ビックカメラ(3048)の株主優待を貰うには、いつ買えばいいの?
ビックカメラ(3048)の株主優待権利確定日は年2回、2月末と8月末です(2019年7月現在)。権利付最終売買日にビックカメラ(3048)の株を保有して日をまたぐと、株主優待を貰える権利を獲得できます。
ビックカメラ(3048)の株主優待内容まとめ
ビックカメラ(3048)の株を100株以上保有していると、今回の記事で紹介したように、お買物優待券を貰えます(2019年7月現在)。保有している株数が多いと、貰える株主優待の額面も増えるのでお得です。
100株以上500株未満保有の場合:お買物優待券 1,000円相当
500株以上1000株未満保有の場合:お買物優待券 2,000円相当
1000株以上10000株未満保有の場合:お買物優待券 5,000円相当
10000株以上保有の場合:お買物優待券 25,000円相当
さらに、1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の株主にはお買物優待券を1枚追加、2年以上継続保有(連続5回以上記載)の株主にはお買物優待券2枚追加されるので、長期保有するのがお得です。
ビックカメラ(3048)の配当金について
ビックカメラ(3048)の株を保有していると、保有株数に応じて配当金を貰えます。ビックカメラ(3048)の配当金権利確定日は年2回、2月末と8月末です(2019年7月現在)。ここ数年は増配傾向にあります。
関連記事
西松屋チェーン(7545)の株主優待が到着! 株主ご優待カードを貰った
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)の株主優待が到着! 2019 カタログから選択
さくらインターネット(3778)の株主総会招集通知が到着! 2019 お土産は貰えるの?
日本製麻(3306)の株主総会招集通知が到着! 2019 お土産は貰えるの?
九州リースサービス(8596)の株主総会招集通知が到着! 2019 お土産は貰えるの?
インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法
いま君に伝えたいお金の話
10万円ではじめる!人生100年時代の資産運用
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません