クレカもケータイ代も楽天ポイント払いにしてちょっぴり生活を豊かに 楽天ポイントが使える!簡単に貯まる!
楽天ポイントを活用して生活を豊かにしよう
楽天の株主だからというわけではありませんが(笑)、いま楽天が熱いです。楽天といえば楽天ポイント。この楽天ポイントがとってもたまりやすく、かつ便利なんです。楽天のサービスを利用して楽天ポイントを活用している人としていない人では、中長期的にみてかなり生活資金に差がつくのは過言ではありません。いやマジで。
目次
広がる楽天経済圏
当初はネットショッピングサイト「楽天市場」としてスタートした楽天ですが、今や
・楽天市場
・楽天銀行
・楽天証券
・楽天カード
・楽天モバイル
・楽天競馬
…etc…
という風に、拡大を続けています。そして楽天ポイントを使用して楽天モバイルや楽天カードの利用料金を支払ったり、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を購入できるようになったり、楽天ポイントがどんどん使いやすくなっています。そしてこの楽天ポイント、どんどん貯まります。
実は楽天のスーパーヘビーユーザー
ここまで公にしてきませんでしたが、実は私、楽天株主でもあり楽天の大口顧客でもあります(笑)。現在楽天ポイントの最上級ステータスである「ダイヤモンド会員」4年10ヵ月目(笑)。獲得した楽天ポイントも累計40万ポイントを越え、今後ますます楽天ポイント獲得に向けて加速させる所存でございます(笑)。
楽天ポイント おすすめ その1 楽天モバイルの料金を楽天ポイント払いできる
世の中ではなにやらケータイ代が高いだの色々と不満が聞こえてきますが、私の使っている「楽天モバイル」ではそんな声一切聞こえませんね(笑)。
楽天モバイルは楽天ポイントで支払いが可能。
ちなみに私の現在使っている楽天モバイル「ドコモ回線 通話SIM 3.1G」の月額基本料は1,728円(税込)です。楽天ポイントを全て使用する設定にしているので、月額支払い料金0円なんてことよくあります。期間限定ポイントも支払いに使用できるので、まさに最強。なので世間でのケータイ代地獄とは無縁です。
楽天ポイント おすすめ その2 楽天カードの支払いを楽天ポイント払い
これは2018年9月から始まったサービスですが、楽天e-NAVIから手続きして、楽天カードの支払いに楽天ポイントを使うことが可能になりました(期間限定ポイントは使えません)。私はメインのクレジットカードが楽天カードで楽天ポイントを貯める機会が多いので、これは嬉しいです。
このようにして楽天ポイントを楽天カードの支払いに使うことができます。使用例↓
いまなら楽天カード新規入会でたくさん楽天ポイントが貰えるので、楽天カードを作成するなら今がおすすめです。年会費は無料。100円利用するごとに楽天ポイントが1ポイントたまり、インターネットや実際の店舗で買い物をする際に使いやすいです。
気になった方は、こちらの楽天カードの公式サイトから詳細を確認してください。今ならもれなく楽天ポイントが貰えます。↓
楽天ポイント おすすめ その3 楽天ポイントを使って楽天証券で投資信託購入
こちらも2018年から始まったサービスです。なんと楽天ポイントを使って楽天証券から投資信託が購入できます。しかも素晴らしいのは、100円から購入できること。楽天カードで楽天ポイントを利用した支払いが可能になったことで投資信託購入の機会は減ると思いますが、楽天ポイントで投資信託を購入→直後に投信解約により現金化、ということもできるので使い勝手は良いです。
楽天ポイントを簡単に貯める技
楽天ポイントを効率的に貯める技がありますので、今後その方法をブログで展開・解説していきます。楽天ポイントに関する新たな情報を知りたい方はこちら↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません