JMC(5704)が大幅上昇の+38%でトップ! HRN48 3週目途中経過
ひらの中長期投信 HRN48 3週目途中経過
中長期運用実施中のHRN48、それでは3週目の途中経過をみてみましょう。
HRN48 構成銘柄 損益(%)順
損益(%)は、基準株価(2018年8月3日終値)からの損益です。株価は2018年8月25日終値。
コード | 銘柄 | 現在値 | 損益(%) |
5704 | JMC | 3735 | +38.1 |
6101 | ツガミ | 1093 | +6.7 |
6490 | 日本ピラー工業 | 1589 | +5.9 |
6113 | アマダホールディングス | 1176 | +5.2 |
6141 | DMG森精機 | 1750 | +4.2 |
6175 | ネットマーケティング | 669 | +3.2 |
5486 | 日立金属 | 1254 | +3.1 |
6859 | エスペック | 2110 | +2.8 |
7202 | いすゞ自動車 | 1619.5 | +2.5 |
6471 | 日本精工 | 1232 | +2.4 |
8591 | オリックス | 1750 | +1.0 |
6741 | 日本信号 | 1097 | +0.9 |
6203 | 豊和工業 | 942 | +0.8 |
6753 | シャープ | 2846 | -0.5 |
6482 | ユーシン精機 | 1153 | -0.6 |
6210 | 東洋機械金属 | 719 | -1.1 |
7732 | トプコン | 1807 | -1.2 |
6473 | ジェイテクト | 1478 | -1.5 |
5929 | 三和ホールディングス | 1238 | -1.7 |
6905 | コーセル | 1293 | -2.1 |
5703 | 日本軽金属 | 235 | -2.5 |
6472 | NTN | 441 | -2.7 |
5411 | JFEホールディングス | 2416.5 | -2.8 |
5018 | MORESCO | 1645 | -2.8 |
6407 | CKD | 1606 | -3.6 |
6448 | ブラザー工業 | 2215 | -3.7 |
7012 | 川崎重工業 | 3030 | -3.8 |
6724 | セイコーエプソン | 1882 | -4.0 |
4183 | 三井化学 | 2805 | -4.1 |
3565 | アセンテック | 3390 | -4.2 |
3967 | エルテス | 1410 | -5.1 |
7205 | 日野自動車 | 1143 | -5.1 |
4088 | エア・ウォーター | 1942 | -5.5 |
3402 | 東レ | 813.7 | -5.7 |
6481 | THK | 2832 | -5.8 |
6217 | 津田駒工業 | 1922 | -6.2 |
7466 | SPK | 2479 | -6.2 |
6301 | 小松製作所 | 2997 | -6.7 |
5998 | アドバネクス | 1839 | -6.8 |
6118 | アイダエンジニアリング | 981 | -6.8 |
7970 | 信越ポリマー | 910 | -6.9 |
7230 | 日信工業 | 1820 | -7.8 |
6457 | グローリー | 2881 | -9.0 |
6250 | やまびこ | 1221 | -13.3 |
6640 | 第一精工 | 1526 | -15.7 |
3436 | SUMCO | 1960 | -17.2 |
6165 | パンチ工業 | 859 | -17.7 |
6551 | ツナグ・ソリューションズ | 1120 | -21.4 |
仮に48銘柄を100株ずつ基準株価で保有したときの損益(%)は、-2.88%です。
2018年8月20日~25日の週は、日経平均株価が緩やかに上昇。東証一部上場企業が大半を占める中長期監視銘柄も先週に比べ軒並み上昇しました。
損益(%) 1位は引き続きJMC(5704)
HRN48 3週目時点の損益(%) 1位はJMC(5704)でした。2018年8月20日に上場来高値を更新。そして力強い伸びが続いています。今後どこまで伸びるかに注目したいです。
JMC(5704) 15分足(10日表示)
損益(%) ワーストはツナグ・ソリューションズ(6551)
3週目の時点で損益ワーストはツナグ・ソリューションズ(6551)。2018年8月17日引け後に日本経済新聞の記事を否定するIRを出し、失望感から売られています。
ツナグ・ソリューションズ(6551) 15分足(10日表示)
ツナグ・ソリューションズ(6551)の経営陣には現在の株価低迷をなんとかしてほしいのですが。
また、下のほうの銘柄は先週とほぼ同じ、やまびこ(6250)、第一精工(6640)、SUMCO(3436)、パンチ工業(6165)あたり。SUMCO、パンチ工業あたりは底打ちしたら買いたいですね。
次回記事はこちら↓
利を伸ばしたJMC(5704)に底打ち東1銘柄が押し上げる HRN48 4週目途中経過
関連記事
JMC(5704)が+13.9%で損益トップ! HRN48 2週目途中経過
HRN48 1週目途中経過 損益トップは日本信号(6741) +10.2% 好決算で上昇する銘柄多し
ひらの中長期投信「HRN48」 1期銘柄 48社の銘柄診断
【見直し確認用】ポートフォリオに組み込む中長期保有銘柄の選定基準まとめ
資産10億円計画に向けて、HRN48プロジェクト始動!
株でゆったり月20万円。「スイングトレード」楽すぎ手順
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方
株でゆったり月20万円。「スイングトレード」楽すぎ手順
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません