株式投資で勝つ! ひらの中長期投信「HRN48」 1期銘柄 48社発表!

2018-08-04

ひらの中長期投信「HRN48」 1期銘柄発表!

 

ここで、ひらの中長期投信、通称HRN48の1期銘柄を発表します。補足しておくと、ひらの中長期投信およびHRN48は私のポートフォリオにつけた単なる名称です。投資顧問や某アイドルグループとは一切関係ありません。営利目的でなく、ただの個人投資家の遊びですので誤解なきようお願いいたします。

HRN48と名前につけているように、48銘柄を運用していきます。ちなみに、運用口座は短期用、中長期用、優待配当用の3つに分けており、HRN48とは中長期用口座のことを示しています。中長期用口座では数か月~数年単位と比較的長期に渡って銘柄を保有します。

それでは、HRN48で運用する中長期銘柄を発表!

HRN48 運用48銘柄 一覧

コード 銘柄 基準株価 会社の特徴
3402 東レ 863 炭素繊維複合材で世界首位。
3436 SUMCO 2367 シリコンウエハ半導体用世界首位級。
4088 エア・ウォーター 2055 産業ガス2位、医療用酸素で首位。
4183 三井化学 2926 三井系の総合化学メーカー。
5018 MORESCO 1693 独立系の化学品メーカー。
5411 JFEホールディングス 2486 粗鋼生産世界9位。
5486 日立金属 1216 高級特殊鋼から世界首位級のネオジム磁石まで高シェア品を展開。
5703 日本軽金属ホールディングス 241 圧延、加工、化成品までのアルミ総合メーカー。
5929 三和ホールディングス 1259 重量、軽量シャッターで国内首位。
5998 アドバネクス 1974 精密ばね大手。
6101 ツガミ 1024 小型自動旋盤で首位。
6113 アマダホールディングス 1118 金属加工機械で国内首位級。
6118 アイダエンジニアリング 1053 サーボ駆動式プレス機で世界2強。
6141 DMG森精機 1679 NC旋盤・マシニングセンタ(MC)で最大手格。
6165 パンチ工業 1044 金型部品国内2位。中国は8000社の顧客基盤を持ちシェアトップ級。
6203 豊和工業 935 産業用機械の老舗。道路清掃車両で首位。
6210 東洋機械金属 727 小型の射出成形機や電動ダイカストマシンに強み。
6217 津田駒工業 2050 繊維機械の総合首位。ジェットルームは世界1位。
6250 やまびこ 1409 屋外作業機械メーカーで国内首位。
6301 小松製作所 3212 建設機械で世界2位。
6407 CKD 1666 管球製造装置、薬品包装機、半導体用薬液制御機器などで高シェア。
6448 ブラザー工業 2299 FAX、プリンタなどデジタル複合機が主柱。
6457 グローリー 3165 硬貨・紙幣処理機で国内シェア5割強。
6471 日本精工 1203 ベアリング国内最大手。
6472 NTN 453 等速ジョイントは世界シェア2位、ハブベアリングは世界トップ。
6473 ジェイテクト 1501 電動パワステ等自動車部品、車・産機向け軸受け、工作機械が3本柱。
6481 THK 3005 工作機械などに組み込まれる直動案内機器で世界シェア5割超。
6482 ユーシン精機 1160 プラスチック射出成形品取り出しロボット世界シェア3割で首位。
6490 日本ピラー工業 1500 液体の漏れを防ぐメカニカルシールの業界大手。
6640 第一精工 1810 コネクター大手。
6724 セイコーエプソン 1961 インクジェットプリンタ国内首位級。
6741 日本信号 1087 3大信号会社のトップ。
6753 シャープ 2861 電機大手。
6859 エスペック 2053 気温・湿度等の環境変化の影響を分析する環境試験器のトップ。
6905 コーセル 1321 産業機器向け等スイッチング電源の標準品で国内2位。
7012 川崎重工業 3150 総合重機大手。
7202 いすゞ自動車 1580 国内トラック製造販売大手。
7205 日野自動車 1204 普通トラック製造大手。
7230 日信工業 1973 2輪ブレーキ世界最大手。
7466 SPK 2644 自動車用補修・車検部品の国内外卸。
7732 トプコン 1829 測量やGPS関連のITシステムで世界規模。
7970 信越ポリマー 977 信越化学系。半導体ウエハ容器が主力。
8591 オリックス 1732 リース手始めに生保、不動産など多角化。
3565 アセンテック 3540 仮想デスクトップのソリューション、ソフト・端末販売。
3967 エルテス 1485 SNS上のビッグデータ分析によるネット炎上対応を展開。
5704 JMC 2705 3Dプリンタによる試作品作製と砂型鋳造が2本柱。
6175 ネットマーケティング 648 成果報酬型の広告代理事業で創業。恋愛マッチングサービス。
6551 ツナグ・ソリューションズ 1425 アルバイト・パートに特化した採用活動代行サービスが主力。

全48銘柄です。東証1部上場企業「チーム東1」43社と新興市場上場企業「チーム新興」5社。

基準株価は2018年8月3日(金)の終値です。基準となる株価を設定したほうがやりやすいので設定しましたが、この株価で購入する・したという事ではありません。ちなみに言うと、現在上記銘柄で一部は保有しているものの、大多数の銘柄は1株も保有していません。理想としては8月以降適切なタイミングで徐々に増やしていく予定です。中長期で運用するので毎日の値動きに一喜一憂せず、株価が下がったら安く買えるから嬉しいな~というゆるい姿勢でいきます。

なお、選出した銘柄が不祥事を起こすなど問題行動が起きた場合、HRN48脱退もありますし、中長期運用にふさわしい新銘柄が新たに加入することもあります。

HRN48、48銘柄を選出した理由については次回以降の記事で紹介していきます。それでは目標資産10億円に向かって、資産運用を頑張っていきましょう。

 

関連記事

ひらの中長期投信「HRN48」 1期銘柄 48社の銘柄診断
【見直し確認用】ポートフォリオに組み込む中長期保有銘柄の選定基準まとめ
資産10億円計画に向けて、HRN48プロジェクト始動!
株を買うなら最低限知っておきたいファンダメンタル投資の教科書
株で勝つ! 会社四季報超活用法
株式投資これだけはやってはいけない